New3DS LL スライドパッド交換

2016年07月13日
スライドパッドの動きが悪くなったので、交換しました。
3DSはNewとNewじゃないのとではスライドパッドが違うので注意が必要です。
ねじ2本で止まっている電池蓋を外し、バッテリーとSDカードを外し、基盤蓋を外します。
2個のゴム足の下にある隠れネジがミソかなぁ。



基盤蓋から出てる2本のコネクターは外し、バカッと開けると、スライドパッドが見えます。
スライドパッドを止めている2本のねじを外し、コネクターを外して取ります。



コネクターは引っ張らずにカバーをパカッと開いてロックを外せばスルッと抜けます。
後は新しいスライドパッドに交換して・・・・・・・付かない!!!
あれー?よく見ると微妙に形が違うぞ。でもコネクター形状は一緒だし、おそらく動くだろうと基盤に干渉する部分をカッターで削り、ねじ穴を大きくして無理やり取り付けました。



右にあるのは交換したスライドパッド。
くみ上げると、若干基盤ケースと電池ケースが膨らんでいるけど・・・



ちゃんと動きました。一狩り行こうぜ!

ちなみにNewじゃない3DS LLのスライドパッド交換は前にやったけど、追加工ナシで出来ました。  

Posted by にゃお at 23:41Comments(0)