キャンパスのオートハイビームが気になる・・・

2025年04月24日
ダイハツ キャンパスに乗るとオートハイビームの青いハイビームランプが気になります。
前に車がいる・対向車がいるのに青いハイビームランプが点灯しています。
でも、ちゃんとロービームになっている感じがします。
ダイハツに電話して聞きました。
単純にハイ・ローではなく、上下左右それぞれに細かく調整する方式なので
相手に眩しいと感じさせてはいないとのことでした。
でも、どこか1ヶ所でもハイビーム状態があると青いハイビームランプが点灯する仕様とのことでした。
迷惑かけていないかと心配してましたが一安心です。  

Posted by にゃお at 16:20Comments(0)車・バイク

DDX5020SRのナビの案内音量

2025年03月21日
カーナビをケンウッドのディスプレイオーディオに交換しました。
交換は簡単でしたが、ナビの案内音量が大きくてびっくり。
小さくするには一般のディスプレイオーディオと同じでナビの案内中に
ボリュームを下げれば良いのですが、なんと、一気に3まで下げないと小さくなりません。
普通、そんなに下げると思っていないからなぁ。
ステアリングリモコンじゃないと上手く下げられないかもしれませんね。  

Posted by にゃお at 16:56Comments(0)車・バイク

Windows11が入らないパソコン

2024年10月23日
Windows11が対応していないパソコン、第8世代Core iシリーズ以前のパソコンにWindows11を入れるには
「システム最小要件を回避」してしまえばできるようです。
ぐぐってみてください。  

Posted by にゃお at 09:18Comments(0)パソコン

FIAT500 右後ろからのコトコト音

2024年08月30日
走行距離が67000kmを超えたころ、右後ろからコトコト音がする。
後ろのサスペンションをのぞき込むと・・・

バンプストップが折れて転がってました。
ネットで注文して交換はいつもお願している整備屋さんにお願いします。

直りました(^^)  

Posted by にゃお at 20:35Comments(0)車・バイク

Polo 6Rのシフトポジションセンサーエラーについて その2

2024年03月29日
シフトポジションエラーですが、最近気温が上がってきたら、エラーが出なくなりました。
どうやら、バッテリーが冷えた状態での始動後に出るようです。
ということは、バッテリーがヘタってる可能性がありますね。
私のバッテリーは5年目・・・交換しなきゃと思う現象が出ています。
信号待ちのアイドリングストップから始動する際にナビ画面が一瞬消えるとか・・・

まずはバッテリーを調べることをお勧めします。  

Posted by にゃお at 09:09Comments(0)車・バイク

Polo 6Rのシフトポジションセンサーエラーについて その1

2024年03月25日
フォルクスワーゲンPoloの6Rについて、最近警告音と共に
「Error:Service vehicle!Only leave vehicle in P position」
というメッセージが出るようになりました。
英訳ソフトが言うには
「エラー:サービス車両!車両は P ポジションのままにしてください」
となります。原因が特定できない表示ですね。
あくまで私の場合ですが、どうやらギヤシフトセンサーのエラーのようです。
センサーの信号と実際のギヤ状態に相違がある・・・らしいです。
センサー交換には数万円かかるとのことなので、とりあえず様子を見ています。
エンジンをかけてからギヤをDもしくはRにして発進するのですが、一回Pポジションに移動させるとか、
Mモードにするとかしてギヤをガチャガチャすると、エラー表示されない気がします。
でも、ポジションセンサーエラーじゃない場合もあるかも…ですので、あくまで自己責任でお願いしますね。

ところが、もう一つ原因がありそうです。その2へ続く



  

Posted by にゃお at 11:43Comments(0)車・バイク

FIATのギア抜けについて

2024年01月06日
5万キロ超えた辺りからギア抜けするようになった。信号に引っかかって割と早い速度からギューっと減速するとピーンピーンと警告音とともにNに抜ける。
ネットを探すとよくある故障のようだ。
根拠はないがクラッチが減ったことが原因では?と思い、クラッチを交換したら取り敢えずは直った。
根拠はないがやる価値はあるかも・・・です。

  

Posted by にゃお at 22:38Comments(0)車・バイク

Edmax(メールソフト)のアドレス帳について

2023年06月22日
昔のメールソフトEdmaxですがアドレス帳の移行が出来ないかと相談がありました。
Edmaxが格納されているフォルダ内の「Adress」フォルダを開くと「○○.adr」というファイルがあります。
メモ帳で開けば内容は表示されますので、頑張ってコピペして移行しましょう(^^)  

Posted by にゃお at 08:50Comments(0)パソコン

KB907417の更新エラーについて

2022年11月10日
「MicrosoftUpdateカタログ」というサイトで
検索窓に「KB907417」を入力し、
「Office 2003 更新プログラム: KB907417」
をダウンロード
ダウンロードしたファイルを開き、任意のフォルダに展開。
展開した「OTKLOADR」を実行したら直りました(^^)  
タグ :KB907417

Posted by にゃお at 14:51Comments(0)パソコン

ウォシュレットのシャワー修理

2020年06月21日
家のTOTOのウォシュレットのシャワーが出なくなりました。
分解してみたら、シャワーのポンプモーターの線が明らかに切れています。
ウォシュレットのシャワー出ない
次に切れたらポンプごと交換しなきゃならないから、無理やり半田上げしました。
ウォシュレットのポンプ配線
直りました!  

Posted by にゃお at 20:45Comments(0)家電